【BuzzMe1期】Day1が楽しすぎた件!

こんにちは!
子どもとお出かけ大好き💖 旅するライター、ガーベラです✈️

\BuzzMe Day1、終えたてほやほや!/
いや〜〜、楽しすぎた!!!笑

爆笑あり、気づきありの【魅力発掘ワーク】。
気づいたらもう、魅力がダダ漏れしてました…w

笑いながら、自分のことを深掘りしていく時間。あんなに爆笑するとは思わなかったw

目次

「魅力=“息吸うようにできること”」って、よく言わない?
…でもさ、それが一番わかんなくない?笑

たとえば私、書くのはある程度得意だけど、
「息するように書けるか」って言われたら……

いやいや、考えて書いてますよ?ブログもnoteも笑

…うーんでも、もう少し丁寧に書くと、

今あなたが読んでるこの記事に関しては、何も考えずに書いてます。
はい。ごめんなさい。笑

実はね、ずっと書くと誰かの役に立つだろうな〜と思いつつ、書けずにいる記事がある。

それが「転職体験談」…。

・転職したい!
・在宅ワークしてみたい!
・オンライン秘書の面接、どんなこと聞かれるの?

――そんな人に絶対役立つはずなのに、なぜか筆が進まない…。
気づいたら1ヶ月以上たってたよね。うん。

でもBuzzMe体験記は、これで3本目
……脳内垂れ流しで良いのなら、なんのその!笑

同じ“体験談”なのに、書けるものと書けないものがある。

BuzzMeでは、講座生同士が魅力をフィードバックしあう仕組みがあって。

Zoomで顔合わせたの、まだ2回目とか3回目なのに、
「違い」や「すごさ」がちゃんと伝わってくるの。不思議。

たとえば私は、「やりたいことの描写が具体的だね!」って言ってもらえた。
情景が浮かぶ。イメージしやすいって。

・秋田できりたんぽ食べたい
・家族も両親も義両親も連れて、ファーストクラスで大家族旅!
・金沢へ女子旅
・星野リゾートに泊まる♡

…そー??これ具体的?!笑

小田桐あさぎさんが言っていた、
「言語化は最初の具現化」って言葉がすごく好きで。

だから、「ガーベラの文章はイメージしやすい」って言われて、びっくり&嬉しかった・・!

仲間の魅力にも心揺さぶられた…

Aちゃんの話。

大切な長男を失った経験から、
「生」はほんとに一瞬。私はまだ生きてるから、何しようかなって思ってるって。

その言葉の奥に、すごく深い想いを感じた。

「死」は“エネルギーが抜ける”ことなんだって、彼女は言ってた。

私も愛犬の看取り「生気が抜ける」ってこういう様子なんだって感じた経験があって、
「死」は「エネルギーがそこにいれない」「放出される」って表現にすんごく共感だった・・!


半年でも「プロ級」になれる!?

Mちゃんは、マイルの知識がハンパない✨
てっきり10年選手かと思いきや、
マイルの勉強、始めたのたった半年前らしい。驚き…!

でも彼女にとってマイルは、
「行きたいときに行ける自分になれるツール」なんだって。
…これ、すごくない???

急なチャンスもつかめる。
確実に人生の選択肢が広がる。

BuzzMe卒業旅行は、マイル卒業旅行・・♡

私もマイルデビューしました😆(また記事にします・・♡)
――ほんとに加速していきそうな予感。

後日談。家族でグアム旅行が浮上中・・!これは。。マイル貯めるチャンスでは・・?!

私は、ずっと「専門分野がないこと」がコンプレックスで。

公務員になったのも、市の職員って、部署異動で転職ほど仕事内容が変わるのね。

それが「楽しそ〜〜〜!」と思って、公務員になった(笑)

だって色々やってみたいじゃん。

就職の面接の時には「入庁したら部署の異動が必ずあると思いますが、私はそれを楽しめます!」って言った。

ガチで。笑

転勤族の子として育って、どの環境でも、楽しく大きくなりました!(ドヤッ)

・・・とは言ってないけど、まぁ言いたいことはこういう内容を適切な表現で伝えたよ🤣

この1点突破で、入国管理局にも、政令市にも中核市にも、大学職員にも受かったから、「異動が苦がじゃない人」は意外と少ないのかもしれない。

(時代がよかっただけかな!?!?笑)

(あとエントリーシート書くの、私もしかして上手いんじゃないかとも思う。やっぱりオンライン秘書通った時の面接全公開は、記事にすべきかもしれない。)

でも今日、「専門家じゃないからこそ、書けることがある」って気づかせてもらった。

深く知りたいんじゃなくて、
「ちょっと踏み出したい」人にとって、
ちょっと先を行く人の言葉って、すごくありがたいらしい・・!

例えば、マイルひとつとっても、

ちょっと踏み出したい人は私のブログで知って、もっと深く知りたい人は、マイルのプロ・Mちゃんを紹介したり・・!?


私、子どもの言い間違えが大好きなんだけど、
この前3歳が「おにかいの てつぼう」って言ったの。

……

……

……「おいかいの てつぼう」

……わかる??

正解は「手すり」!!笑

可愛すぎて悶絶したよ。

Kawaii~~~~~~!!ってなったよ。

え?ならない?

こういう日常の小さな発見で感動できる感受性も私の魅力らしい🤣

私はたぶん、「誰かの役に立つ文章を書こう」と思いすぎると筆が止まるタイプかもしれない。

だから今日は、「楽しく書いてみた!」だけのブログでした🧡(これで公開してよいのか、結構ドキドキしている・・)

BuzzMe、Day1にして、すでに発見いっぱい!

Day2が待ち遠しい!!ワクワク!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次