【魅力覚醒講座/小田桐あさぎ】旦那を頼ったら負け!戦力外夫が大変身。夫の前でも自分全開で生きられるようになるまでのストーリー

公務員在職中にブログを開設😌

夫に応援されながら、最近オンライン秘書に転職し、念願のフルリモート勤務に💓
在宅フルタイムワークのかたわら、自分ビジネスも始めて2024年10月に開業届を出したばかりのガーベラです🌼

小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座を受講しています。(18期、19〜20期OG)

私は正社員で働いているし、離婚しても経済的にはやっていけそう。

でも、両親そろっていたほうが、子どもたちのためにはいいかなぁ。

義両親も、私たちによくしてくれるし、両親・義両親は離婚を知ったらどう思うだろう。

この記事では、夫を家事育児の戦力外認定していた私が、「絶対頼りたくない」と思っていた夫を頼れるようになり、夫の前でも自分全開で生きられるようになるまでのストーリーを書いていきます。

【読者様限定】プレゼントを受け取る【無料】

〈プレゼント①〉

欲望リスト』完全解説書✨
子どもと作れる『わくわくリスト』もプレゼント中!

LINE登録後すぐに自動でダウンロードURLが送られてきます。

〈プレゼント②〉

簡単その場で自己診断!魅力タイプ診断💓

当たると評判。話題の魅力タイプ診断が、LINE登録後すぐに受け取れます。

〈プレゼント③〉

オンライン秘書へ転職5ステップ完全ガイド』

『魅力タイプ診断』を受け取ってくださった方【限定】で、憧れのフルリモート勤務を実現する『オンライン秘書へ転職5ステップ完全ガイド』を無料でプレゼント中・・!

転職先のリサーチ方法から、転職面接対策まで♡
全27ページのフルカラー有料級ガイドを今だけ限定でプレゼントしています🌼

>>>【プレゼントLINEはこちら】OGガーベラ

「子どもが小さい間だけは仮面夫婦して乗りきるしかないか…」と1人で悩んでいた夫婦関係。

小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座を受けて、こんな変化がありました。


BEFORE(=こんなことで悩んでいました。)

・自分に家事育児が集中する日々に鬱々とする日々。
・離婚してもやっていけるよう、なるべく夫は頼らない。
・夫に家事代行利用を反対されていることが不満。夫に対して心を閉ざす。


AFTER

・夫が洗濯・料理・ゴミ出しを担ってくれて、保育園の送り迎えも率先して担ってくれる✨
・家事代行利用のオッケーをもらう。お互い苦手な水回りの掃除を、オールお任せ。
・夫の前でも本音で生きる。夫が私の願いをなんでも叶えてくれる存在に!

魅力覚醒講座21期募集が予定されています!
夫に内緒で入りたい・・高い・・相談にのれますので、お気軽に連絡くださいね♡
(私と面識がなくてももちろん大丈夫!)

目次

Before:寝不足の1人目産後。赤ちゃんを抱きたがらない夫に愕然。育児を抱え込むように。

1人目を2018年の12月に出産しました。

真面目で読書が大好きな私は、産前から子育て雑誌や育児本を読み、赤ちゃんのことはわかったつもりでいました。

ところが、産後、想像を絶する寝不足の日々が始まりました。

長女はとにかく寝ない子でした。寝付きが悪く、寝るまでに時間がかかる上に、少しの物音で起きてしまう子でした。危ないとわかっていても、新生児の頃から添い乳をして寝る夜がありました。

とにかく毎日寝不足で、暇さえあれば1分でも寝ていたい。常に疲れていた記憶があります。ミルクと混合で育てていたので、おっぱい→ミルク→寝かしつけで、まとまって寝る暇もなく、1日が終わりました。

里帰り中は、母が夜中も起きてくれ、哺乳瓶の消毒など次の授乳に向けた準備をしてくれました。抱っこを代わってくれる時もありました。

産後1ヶ月で自宅に帰宅。私は同じ役割分担を無意識に夫に期待していました。

ところが・・・

夫は、「赤ちゃんが小さすぎてつぶしそう・・」と不安げに長女を私に渡してくるのです。

「え・・?保育士なのに?」

イライラする気力を失っていた私は、妙に冷静に、「夫も2ヶ月児を育てるのは初めてなんだし、怖いのも無理ないか」と、違和感を感じながらも、自分を納得させて過ごしていました。

産前と変わらない生活を続ける夫に絶望。ふとした時に涙が出るように。

夜中、授乳のために起きる私を知っていながら、夫は夜中は絶対に起きようとしませんでした。

理由は、「私は赤ちゃんと昼寝ができるけれど、自分はできないから。」

この時も、自分の中にわいた違和感を押しつぶしました。

「昼寝できるっていっても、まとまった時間寝られるわけじゃないんだけど・・。それに、いつ起きるか分からないのが現実なのに・・。」と、怒りを通り越して、悲しい気持ちになりました。

でも我慢がデフォルトになっていた私は、「まぁでも昼間に寝ればいいのは事実か。」と頑張って自分を納得させました。

しかし、細切れの昼寝で劇的に回復できるわけもなく、月齢が進むにつれ、赤ちゃんも体力がついてきます。

外の刺激が必要なんじゃないか・・。離乳食も作らなきゃ・・。

変わらず続く寝不足と、初めてだらけの育児。

ある夜、長女を寝かしつけながら泣く私のことを、たまたま寝室に入ってきた夫が見つけました。

復職を見据えて家事を分担するようになったのだが、

夫に、自分が感じていた違和感を話すと、「僕も、初めての赤ちゃんを前にどうしていいのか分からなかった。ごめん。」と言われました。

夫がそんな風に感じていたことを初めて知り、夫に悪気がなかったことをこの時初めて理解しました。

この時期の私たちは、赤ちゃんと一緒に20時には寝てしまい、朝は夫が早くに仕事に出てしまうので、夫婦で会話をすることがすっかり減ってしまっていました。

復職を控えていたこともあり、子どもを寝かせた後、起きられた日は夫と話し合う時間を持つようにしました。

家事分担を多少見直すなどして、私1人にのしかかる負担は今までより少し減りました。

何より、復職して子どもと離れる時間が確保され、私のメンタルも安定してきました。

でも、保育園の送り迎えや朝のしたくなど、育児はやっぱり私に負担が偏っていて、夫に対する不満は相変わらず抱えていました。

2人目の妊娠。つわりで点滴。産後再び家事分担の比重が再び私へ。

2021年。2人目の妊娠がわかり、まもなくひどいつわりが私を襲いました。

飲めず食べられず胃液を吐くような日々で、クラクラしながら産科へ点滴に通っていました。

1日中寝るくらいしかできず、長女のお世話もままならなかったため、実母に毎日のように出入りしてもらって家事全般を手伝ってもらっていました。

母は要領よく家事をこなすため、私も夫も、母に頼りきり。

つわりが安定してからも、定期的に出入りして助けてくれ、そのまま産後へ突入。

里帰りはせず、母に手伝いに来てもらうスタイルで、産後1ヶ月間を乗り切りました。

その後、会社員の父の転勤で母が県外へ引っ越し、手伝いがゼロに。(父は転勤族です。)

このタイミングで話し合っておけばよかったのですが、一旦夫の手を離れて、母がしてくれていた家事は、育休中の私に振りかかってきました。

「育休中だし・・。こなせなくもないし・・。」

次女はよく寝てよく食べ、ご機嫌な時間も長く、この頃の家事育児はなんとか1人でまわせていましたが、モヤモヤする気持ちは一向に晴れませんでした。

だんだんと離婚もよぎるようになり、1人で育てることになっても困らないよう、むしろ家事と育児を抱え込むようになりました。

After:魅力覚醒講座との出会い。ちゃん卒。聞き合い。誰も我慢しないやり方を学ぶ。

2人目の育休も終わりに差し掛かった頃、小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座に入りました。

当時の私は夫と離婚したかったので、女手ひとつで子ども2人を育てていけるよう、もっとお金を稼ぎたいと思って、魅力覚醒講座に入りました。

魅力覚醒講座は、起業塾ではありませんが、起業している女性が多いイメージだったので、受講すれば、自分にとって「起業」という選択が当たり前になるのではないかと期待したのです。

魅力覚醒講座には「嫌なことをやめる」というチャプターがあります。講座を卒業したOGたちは、家事をやめた方たちがゴロゴロいました。

家事は夫婦で【分担するもの】と思っていた私にとって、家事を【やめる】という選択肢があることに衝撃を受けました。

家電を導入したり、家事代行を利用したり、そもそもやる必要があるか検討したり。

特に私は水回りの掃除が好きでなく、「できればやりたくないこと」として真っ先に浮かんだ家事でした。

しかし、家事代行は以前、夫に反対されたことがあります。

「知らない人を家にあげるのは気持ち悪い。信用できない」と一蹴されました。

「やっぱり私がやるしかないのかな・・」と鬱々としていました。

「聞き合い」を知ってから夫婦関係が劇的に改善。

小田桐あさぎさんは、講座内で、夫婦の話し合いのやり方を教えてくれました。

「話し合い」っていうのは「聞き合い」なの。
まず「どう思う?」って聞くの。

なるほどと思った私は、さっそく講座の日の夜に夫に聞くことにしました。

失敗したら離婚に向けて引き続き準備すればいいんだし、失うものは何もないと思いました。

「今の家事育児の分担、どう思う?」とストレートに投げてみました。

そうすると・・・

「すごく偏っているなと思う。やってくれるから甘えてしまっている。」

と言われました。

あなたは家事代行を何日も何日も調べて、アサギストから話を聞いて、家事代行に安心感を持っているけれど、旦那さんは、あなたが家事を負担に感じていることすら知らないから。

とあさぎさんが言っていたのを思い出し、

「私は今、家事を負担に感じている。私は母のようにはできないなって落ち込むし、もう少し家事の負担が減ったら育児を楽しめそうなのにって思ってる。どう思う?」と聞くと、

「十分やってくれているよ。ありがたいと思ってる」と言われ、泣きました。

「夫くんに家事を代わってほしいというより、家事代行を試しに利用してみたいと思ってる。合わなかったらやめればいいし。どう思う?」と聞くと、

「そうだね。やってみよう」という言葉が返ってきました。

「あれ??前は、知らない人を家にあげるなんてありえないと言われたのに・・!」

信じられない展開に、自分が提案したことなのに、頭がぐるぐるしたのを覚えています(笑)

夫が変わったのか。私が変わったのか。

「どう思う?」と聞き合いながら、夫婦で会話するうちに、気がついたら私がする家事はほとんどなくなっていきました。

・洗濯は夫にオールお任せ(洗濯が好きなのだそうです)
・かける収納を徹底し、たたむ家事はなし。
・45Lゴミ袋をかけられるラックを購入し、ゴミ出しを週1回に。
・平日の料理は宅食+生協利用
・休日は夫が作ってくれたり、外食を楽しんだり♡
・洗い物は食洗機。水回りの掃除は家事代行さん
・ルンバを買ってもらい、床掃除をお任せ
・ウォーターサーバーを買ってもらい、「ママー!お茶〜!」から解放

朝、次女を着替えさせたり、食卓を拭いたり、そういった日常のこまごまとしたことは残っていますが、暇な時間も増えて、余裕を持って子どもたちに接することができるようになりました。

「聞き合い」でやりたいこと全部できるママに

今では、夫は、私のやりたいことを何でも応援してくれます。

「いつか気球に乗ってみたい」と言ったら、乗りに連れていってくれたり、

「ひとり時間がとりたい」というと、子どもたちを連れ出してくれたり、

「ポッキーの日なのにポッキー食べ忘れた」と言うと21時にコンビニに行き、買ってきてくれました(笑)

「子どもが小さいうちは仮面夫婦で乗り切ろう」

「稼げるようになって、ひとりで子どもたちを育て上げよう」

そう思って入った魅力覚醒講座で、夫婦関係が劇的に改善しました💓

夫婦関係が強固になると、ずっと動き出せなかった自分ビジネスも一歩が踏み出せるようになりました。

【余談】夫たちは「反対」しているわけではない

「私のしたいことは、いつも夫に反対される」と思っていた私。

小田桐あさぎさんによると、

「家事代行で他人を家にあげるのは嫌」という夫の言葉は、決して【反対している】のではないそうなのです。

単に、心配事項を挙げているだけ。

心配事項をひとつずつ一緒に解決していけばいいだけなのです。

「家のどこまでなら他人が入っても平気?」とか「誰かが家にいる時なら平気?」とか「具体的に何が嫌?どうすれば解消しそう?」と聞いたり、対策を一緒に考えたり。

私はずっと、夫の意見は私の意見を【反対】していて、私自身のことも【否定】していると感じていましたが、違いました。

単に心配に感じたことを、伝えてくれているだけだったのです。

夫婦関係を変えるきっかけになったセミナー

私の人生を変えた小田桐あさぎさんが【4冊目出版記念】連続対談ライブをしています!

ぜひチェックしてみてください。

3daysセミナーの最終日には、魅力覚醒講座21期の募集が予定されています。

無料セミナーを見て、魅力覚醒講座に申し込んでみようかな?と思った方は、紹介者のところに紹介者IDをご入力ください♡

紹介者ID:ASASWDIK

私も魅力覚醒講座21期(2024年12月スタート)にOG生として参加します。

この記事をたまたま読んだだけで、私と絡んだことがなくても、もちろん大丈夫(^^)

同じ高額を払うなら、一人で頑張るよりも誰かと一緒に頑張ったほうが効果が高いです。

初対面の方、大歓迎です♡

魅力覚醒講座の申し込みフォームで、

紹介者ID:ASASWDIK

をご入力ください💕

このブログを読んでくださっている皆さんは、頼り下手な方が多いかと思います💦

「人生、練習がすべて。」

これもあさぎさんの言葉です。

人を頼ることも練習。

まずは私を使って、人を頼る練習をしてみてください。
夫を頼るのはその後でも大丈夫(笑)

最後に、小田桐あさぎさんの言葉を贈ります。

「人生は結局どれだけ幸せなことを体験したかが全て。

現代は毎日スマホの画面を眺めるだけでもそれなりに楽しい日々は送れます。

でも将来、死の際に『あのYouTube面白かったな』なんて思い出す人はいません。

結局、思い浮かぶのは、大変なことを乗り越えて、自分の体で体感した思い出や、その場を共に過ごした大切な人に関することだけ。」

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
#PR

魅力覚醒講座について、詳しい内容はこちらの記事で解説しています⇩

【読者様限定】欲望リストをプレゼントしています

〈プレゼント①〉

欲望リスト』完全解説書✨
子どもと作れる『わくわくリスト』もプレゼント中!

LINE登録後すぐに自動でダウンロードURLが送られてきます。

〈プレゼント②〉

簡単その場で自己診断!魅力タイプ診断💓

当たると評判。話題の魅力タイプ診断が、LINE登録後すぐに受け取れます。

〈プレゼント③〉

オンライン秘書へ転職5ステップ完全ガイド』

『魅力タイプ診断』を受け取ってくださった方【限定】で、憧れのフルリモート勤務を実現する『オンライン秘書へ転職5ステップ完全ガイド』を無料でプレゼント中・・!

転職先のリサーチ方法から、転職面接対策まで♡
全27ページのフルカラー有料級ガイドを今だけ限定でプレゼントしています🌼

>>>【プレゼントLINEはこちら】OGガーベラ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次