ぶっちゃけます!子連れ初シンガポール旅行でかかったお金【アジア覚醒ツアーに行ってきました】

5歳と2歳の娘を子育て中のガーベラです。
先日、小田桐あさぎさん主催のアジア覚醒ツアーに参加してきました。

マレーシアにある小田桐あさぎさんの別荘で行われた【子ども縁日】に参加したくて、

開催15日前に子どものパスポートを申請し、約10日前に飛行機をとり、行ってきました〜!

子ども縁日とは・・子どもたちが企画・出店・お客さんをする、子どもによる子どものための縁日♡

小田桐あさぎさんのマレーシア別荘で行われましたが、好評だったため、日本での開催の話も聞こえています。
(楽しみ!!!今回はお客さんとして参加しましたが、次は子どもたちとお店屋さんも経験してみたい✨)

子どもが主役の子ども縁日♡

私1人で子ども2人を連れていくのは大変だったので、母を誘い、妹も誘われて(笑)、

私と娘2人
母と妹

総勢5人で女子旅です♡

今回の記事では、この旅行の費用について、書いていこうと思います。

実は、、、

シンガポールに行くことを決めたのが直前だったこともあり、航空券など、結構お金がかかりました💦

お金を考えて、行くか、やっぱりやめておくか、すごくすごく迷いましたが、たくさん初めての経験ができ、思い出をいっぱい持って帰れたので、行ってよかったです💓

マーライオンもみてきましたよ〜!
目次

では、結論からいきます。

かかったお金の総額は・・・

910,625円でした!!わぁお

ま・・・・大人3人子ども2人ですからねw

大人1人25万円
子ども1人10万円

みたいな感じでしょうか?

ここからは内訳を紹介します。

航空券

612,390円💸

旅費のほとんどが航空券ですね🤣

(大人389,850円、子ども222,540円)

飛行機(国際線)って2歳からお金がかかるんですよぉぉ〜〜!!!

そしてうちの次女は、ツアーの7日前に2歳になっちゃったという・・・

3歳からにしてくれよぉぉ〜〜

と叫んでも仕方ないですが、まぁ叫びました(心の中で)

どうしても昼間の便で行きたかったので、昼間の便しばりでフライトを探し、JALにしました。

深夜便を選ぶと、もっとお安く済ませれたかもしれないですね・・

でも機内食がめちゃくちゃ可愛かった😆

子どもたちもご機嫌に移動できて、大満足です✨

エコノミークラスで行きましたが、いつかビジネスクラスで海外旅行もしてみたいなぁ〜

ホテル

148,344円💸

エクスペディアという予約サイトから予約しました。

実は、ホテルは、大人の頭数で泊まれるところが多々あるのです♡

と、いうことは?

でっかいベッドにこだわって探せば・・・

12歳までは添い寝でOK♡

私も、私はキングベッドで娘たちと一緒に寝て、まったく問題ありませんでした。

つまり、ホテル代は私と母と妹の分しかかかってないのです!!

子どもたちにかかったのは飛行機代だけです✨

また今回、コネクティングルームという、2部屋がドアでつながっている1部屋に泊まったので、

私と子どもたちはキングベッドの1部屋
母と妹はシングルベッド2台

で快適な睡眠がとれました😆

内装の可愛いお部屋でした♡後ろにエプロンかかってるw

羽田までの交通費(往復)

80,620円💸

私は静岡に住んでおり、今回は、JR(新幹線)で新横浜まで行って、そこから空港直結バスに乗りました。

母と妹は関西に住んでいるので、関西からの往復旅費がかかっています。

全部JRとどっちが安かったんだろうなぁ〜

ちょっと分かりませんが、

途中で乗り換えがあったほうが、子どもたちの気がまぎれてよかったです。

バスの中では、組み換えできる動物おもちゃが役にたちました。
(動物変形フィギュア アニマベットというおもちゃです。)

画像は、アイアップ公式ショッピングサイトよりお借りしました

Wi-Fiレンタル

9,696円💸

Wi-Fiはあまり比較検討せず、グローバルWi-Fiを契約しました。

(時間と気力がなくて😂)

シンガポールとマレーシアの2カ国で使いたかったので、東南アジア周遊プランのある会社にしました。

一緒に参加した知り合いの中には、eSIM(イーシム)を使っている子も多く、1人で海外に行く時はeSIMも使ってみたいなと思いました。

(端末を借りる必要もなく、楽そうだったので。)

海外旅行保険

9,980円💸

保険はたびともで契約しました。

クレジットカードに附帯されている海外旅行保険もあるようですが、そのカードで決済しないと適用されないなどの規約の確認が面倒くさくて、契約しちゃいました。

大人3人、子ども2人分の保険料金です。

シンガポールでの交通費

33,000円💸

シンガポールでの交通費で高かったのは、シンガポールからマレーシアの移動に使った国際タクシーです。

行きが16,500円
帰りが14,300円

結構お高い移動でした😂

でもシンガポールからマレーシアに陸路で移動する場合、

バスだと、入国ゲートで一度下車して入国審査を受けて、バスに乗り直す、

という手間がかかるのですが、国際タクシーなら下車なしで、国境が越えられます。

ここはお金で快適さを買った、という感じでしょうか。

とても座り心地のいいシートでした♡

シンガポールでの食事

16,595円💸

次女も2歳になっていて、普通食が食べられるので、最悪パンが食べられるかと思い、食事に関してはあまり構えずに旅行に行きましたが、

シンガポールには日本でよく見るチェーン店が普通に街にあり(シャトレーゼもありました)、子連れでも、食べるものに困りませんでした。

中華とイタリアン、マレー料理を食べましたが、どれもすごく美味しかったです

ミーゴレンが忘れられない美味しさ!!

価格は・・

チャイナタウンで行った中華はとても安かったですが、

マリーナベイサンズ近くのイタリアンはめちゃ高かったです・・

エリアによって結構物価が違うのかも?なんて思ったりしました。

お土産

お土産は各自で買っていたのでちょっと総額がわかりません。

可愛いデザインのものが多かったです😆

主宰の小田桐あさぎさんとも写真が撮れて大満足の旅行でした💓

本人を前にすると、緊張で顔カッタw w

いかがだったでしょうか?

今回は、気になるお金について、記事にしてみました。

離婚したい・仕事もママも辞めたかった頃の私のことはこちらから⇩⇩
(後半にシンガポールに行くことになった経緯も書いています★)

小田桐あさぎさんによる【無料】3daysセミナー

私の人生を変えた小田桐あさぎさんが【4冊目出版記念】連続対談ライブをしています!

ぜひチェックしてみてください。

3daysセミナーの最終日には、魅力覚醒講座21期の募集が予定されています。

無料セミナーを見て、魅力覚醒講座に申し込んでみようかな?と思った方は、紹介者のところに紹介者IDをご入力ください♡

紹介者ID:ASASWDIK

私も魅力覚醒講座21期(2024年12月スタート)にOG生として参加します。

この記事をたまたま読んだだけで、私と絡んだことがなくても、もちろん大丈夫(^^)

同じ高額を払うなら、一人で頑張るよりも誰かと一緒に頑張ったほうが効果が高いです。

初対面の方、大歓迎です♡

魅力覚醒講座の申し込みフォームで、

紹介者ID:ASASWDIK

をご入力ください💕

このブログを読んでくださっている皆さんは、頼り下手な方が多いかと思います💦

「人生、練習がすべて。」

これもあさぎさんの言葉です。

人を頼ることも練習。

まずは私を使って、人を頼る練習をしてみてください。
夫を頼るのはその後でも大丈夫(笑)

最後に、小田桐あさぎさんの言葉を贈ります。

「人生は結局どれだけ幸せなことを体験したかが全て。

現代は毎日スマホの画面を眺めるだけでもそれなりに楽しい日々は送れます。

でも将来、死の際に『あのYouTube面白かったな』なんて思い出す人はいません。

結局、思い浮かぶのは、大変なことを乗り越えて、自分の体で体感した思い出や、その場を共に過ごした大切な人に関することだけ。」

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
#PR

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次