【無料】小田桐あさぎさんの魅力タイプ診断。社長×学者タイプの私が解説する〈罪悪感を認めて、魅力全開で生きるための3ステップ〉

こんにちは。魅力タイプ診断で【社長×学者タイプ】のガーベラです。
静岡県で5歳と2歳の保育園児を子育て中のワーママです♡

この記事は、魅力タイプ診断を受けたことのある方に向けて、魅力タイプ診断の活かし方を解説しています。

目次

魅力タイプ診断は、人が持つ「感情」にフォーカスし、

「自分はどんな感情を大切にするタイプなのか?」

を、わかりやすく判断するためのツールです。

小田桐あさぎさんが、「星座とか血液型くらいのノリで、みんなが自分の魅力を知ってたら、仕事でも、恋愛やパートナーシップでも、自分を活かして幸せに生きていける人が、増えるはず!!」

という想いで考案。

生年月日ではなく、行動や感情からタイプを分類するところに特徴があります✨

そもそも、その人の「魅力」というのは、その人が持つ

「感情」に全て隠されています。

同じ出来事に対しても、感じることは人によってバラバラ。

幸せを感じる場面だって、

・自由を感じたときに「幸せ」な人もいれば、
・愛情を感じたときに「幸せ」な人もいる。

だから、

「自分はどんな感情を大事にする人間なのか?」を自分でしっかり理解しておけば、自分を上手に活かせるようになるのです😆

魅力タイプ診断では、タイプを5タイプに分類します。

🎓学者タイプ
🎈子供タイプ
👑王様タイプ
🏆社長タイプ
🎁貴族タイプ

図にするとこんな感じ

注意したいのは、「自分がどのタイプか?」は、「どのタイプの要素が強いか?」で判断することです。

誰もが全員、全部のタイプを持っています。

中でも強いのはどのタイプかな?という見方をします。

私ガーベラは、社長タイプに次いで、学者タイプが強く、貴族タイプもまぁまぁ持っています。

魅力覚醒講座では50個程度の設問に答え、詳細にパーセンテージが分かります

魅力タイプ診断の面白いところは、なんといっても、

自分が無意識に持っている【罪悪感】がわかるところじゃないかな〜と私は思っています。

【🎓学者タイプの罪悪感】

・人を見下してしまう
・自分はつまらない人間だと思う
・アウトプットが苦手

【🎈子供タイプの罪悪感】

・何しても続かない
・セオリーやルール通りに進められない
・コツコツが苦手

【👑王様タイプの罪悪感】

・人に興味が持てない
・人の言うことが聞けない
・人に嫉妬されやすい

【🏆社長タイプの罪悪感】

・承認欲求がすごい
・クリエイティビティがない
・正論を振りかざす

【🎁貴族タイプの罪悪感】

・人の好き嫌いの差が激しい
・八方美人
・人に流されやすい

タイプによって、いろいろな罪悪感がありますね。

読者の皆さんはどのタイプの罪悪感にドキッとしますか?

ちなみに私は、【社長タイプ】が強く、「承認欲求がすごい」にめちゃくちゃドキッとします(笑)

私、承認欲求すごいんです。(なんの暴露w)

もう、褒めて欲しいし、認めてほしい。

「人から褒められなくてもこれがやりたい!」なんてこと、私の中には存在しません。

(王様タイプや子供タイプが強い人が聞くとびっくりするんじゃないかなw)

「褒められるなら、なんでもやる!」

・・はい、こっちの方がしっくりきます(どんだけ褒められたいのw)

魅力タイプ診断を知るまで、私はこんな自分に罪悪感を持っていました。

(正確に言うと、「罪悪感」と認識はしていませんでしたが。)

「この程度のことで褒められて、あの人いいなぁ」って思っちゃう自分とか。

上司に褒められるために、頑張りすぎちゃう自分とか。

「認められている感」「求められている感」がないと、自己価値を感じられない自分とか。

そういう自分のことを否定していましたし、人から褒められるかどうかより「自分はこれがやりたい♪」「これが好き♪」と自分らしく生きている人を見て、憧れを持っていました。

でも、この、私のゲキ強の承認欲求こそが私の魅力だったのです!

ここからは、罪悪感を活かし、魅力全開で生きるための3ステップをご紹介します😌

STEP1.罪悪感を知る

まずは、自分の罪悪感を知り、自覚すること。

「罪悪感」とまで認識していないものの、自分責めをしていること、ありませんか?

【🎓学者タイプ】
私はインプットばっかりだ・・・
あの人は発信していてすごい。

【🎈子供タイプ】
何をしても続かない自分なんて・・
あの人はコツコツできてすごい。

【👑王様タイプ】
ほんと私って人の言うことが聞けない・・
なんで私ばっかり嫉妬されるんだろう。

【🏆社長タイプ】
ゼロイチが苦手なんだよなぁ・・・
あの人はアイデアが浮かんですごい

【🎁貴族タイプ】
みんなに平等に接せない自分がいる・・・
あの人は極めるものがあってすごい。

このあたりが各タイプの自分責めになりやすいところかと思います。

読んでいて、ドキッとするものはありますか?

そのタイプの要素を強く持っているかもしれません。

まずは自分が無意識に持っている罪悪感を知ることから始まります。

STEP2.罪悪感を認める

ご自分の持つ罪悪感や、やりがちな自分責めを自覚するだけでもすごいことなのですが、

(自覚さえできれば、「あ、自分責めしちゃってるな」と自分を俯瞰することができるからです)

せっかく自覚までできたのであれば、その罪悪感はまるっと認めてしまいましょう。

例えば、私ガーベラの【社長タイプ】の「承認欲求がすごい」なら、

「あ、また褒めてほしくて、やりたくないこと頑張ってる・・・。褒めて欲しいよね〜、そうだよねそうだよね〜」みたいな感じで(笑)

子供タイプ】の「コツコツ取り組めない」なら、

「あ、また続かなかった〜・・・。だって楽しいこと思いついちゃうんだもんな〜、次々飛び込みたくなっちゃうよね、そうだよねそうだよね」って(笑)

私たち日々、無自覚にめちゃくちゃ頑張ってるんですから💓

自分がついやっちゃうことを責める必要はありません★

STEP3.罪悪感を開き直る(利用する)

さぁ最後のステップです。

そもそも・・

何しても続かない人は「努力できる人スゴイ」って思ってるし、
努力できる人は、「色んなことに興味を持つ人スゴイ」って思ってます。

コミュ力低い人は「コミュ力高い人スゴイ」って思ってるし、
コミュ力高い人は低い人を「自分を持っててスゴイ」って思ってたりします。

だからホントに、どっちが優れてるとか、何がすごいとかありません。

自分ができないことはもう

「自分はそういうタイプの人じゃない」

と割り切って、堂々と生きていくしかないんです。

そのことを腑に落とすのに、魅力タイプ診断はめちゃくちゃ役に立つツールです✨

(「ツール」なので魅力タイプに縛られないことも大事です👍こんだけ解説してきてそれを言うw

そしてそして、罪悪感は、認めちゃえば、利用することもできます。

承認欲求が強強の私ガーベラの、【社長タイプ】の使い方をご紹介します。

突然ですが、我が夫は、

私のことをあんまり褒めてくれません

子どもを保育園に迎えに行ったことについてドヤっている夫に対して、

えっと・・・帰ってからは?エプロン出して、洗ってるの私だけど?
手拭きタオルがなんで洗濯されてるか分かってる?
私が洗濯機に入れてるからですけど??

と、脳内モヤモヤしていました。

でも、魅力タイプ診断を受けて、自分の持つ承認欲求を認めてみると・・・

給食に使うビニールエプロン1枚洗うのなんて、台所に立ったついでに終わることだし、

手拭きタオルを洗濯機に入れるのも、子どもが玄関に放置した靴下と一緒に放り込むだけです。
(放置🤣どんな教育しとんねんw)

その行為自体を代わって欲しいというより(まぁやってくれたら嬉しいけど)、認めて欲しかったのです。

私のおかげで日常が回っていることを(笑)

認めて欲しかっただけなのです。

自分の褒めて欲しい気持ちに気がついてからは、積極的に「褒め」を取りにいっていますw

私「転がってた靴下、(洗濯機に)入れといたぁ〜。褒めて〜」

最初は、「お、おう、ありがとう・・・」みたいな反応だった夫。

今では、「褒めて〜」と言わずとも、「あれ?靴下(洗濯機)に持っていってくれた?さすがぁ。ありがとう〜」という夫に成長にしました🤣

冷え切って離婚間近だった夫婦関係の変化は、こちらの記事にも書いています⇩

罪悪感はむしろ魅力です。

罪悪感に魅力は隠れています。

繰り返しになりますが、
何しても続かない人は、「努力できる人スゴイ」って思ってるし、
努力できる人は、「色んなことに興味を持つ人スゴイ」って思ってます。

自分の好きなようにやりたい人は、「マニュアル通りできる人スゴイ」って思ってますし、
マニュアル通りできる人は、「自由に考えて動ける人スゴイ」って思ってます。

この記事が、ご自身の持つ罪悪感を認め、魅力全開で生きるヒントになっていたら嬉しいです。

靴下放置シスターズ。
何をやってるんだ君たちはw

自分の魅力タイプを診断して欲しい!という方は、こちらのLINEにご登録ください。

〈プレゼント①〉

欲望リスト』完全解説書✨
子どもと作れる『わくわくリスト』もプレゼント中!

LINE登録後すぐに自動でダウンロードURLが送られてきます。

〈プレゼント②〉

簡単その場で自己診断!魅力タイプ診断💓

当たると評判。話題の魅力タイプ診断が、LINE登録後すぐに受け取れます。

〈プレゼント③〉

オンライン秘書へ転職5ステップ完全ガイド』

『魅力タイプ診断』を受け取ってくださった方【限定】で、憧れのフルリモート勤務を実現する『オンライン秘書へ転職5ステップ完全ガイド』を無料でプレゼント中・・!

転職先のリサーチ方法から、転職面接対策まで♡
全27ページのフルカラー有料級ガイドを今だけ限定でプレゼントしています🌼

>>>【プレゼントLINEはこちら】OGガーベラ

是非ご自身を知り、より自分らしく幸せな人生を過ごすために活用してくださいね😆✨

小田桐あさぎさんによる【無料】3daysセミナー

私の人生を変えた小田桐あさぎさんが【4冊目出版記念】連続対談ライブをしています!

ぜひチェックしてみてください。

3daysセミナーの最終日には、魅力覚醒講座21期の募集が予定されています。

無料セミナーを見て、魅力覚醒講座に申し込んでみようかな?と思った方は、紹介者のところに紹介者IDをご入力ください♡

紹介者ID:ASASWDIK

私も魅力覚醒講座21期(2024年12月スタート)にOG生として参加します。

この記事をたまたま読んだだけで、私と絡んだことがなくても、もちろん大丈夫(^^)

同じ高額を払うなら、一人で頑張るよりも誰かと一緒に頑張ったほうが効果が高いです。

初対面の方、大歓迎です♡

魅力覚醒講座の申し込みフォームで、

紹介者ID:ASASWDIK

をご入力ください💕

このブログを読んでくださっている皆さんは、頼り下手な方が多いかと思います💦

「人生、練習がすべて。」

これもあさぎさんの言葉です。

人を頼ることも練習。

まずは私を使って、人を頼る練習をしてみてください。
夫を頼るのはその後でも大丈夫(笑)

最後に、小田桐あさぎさんの言葉を贈ります。

「人生は結局どれだけ幸せなことを体験したかが全て。

現代は毎日スマホの画面を眺めるだけでもそれなりに楽しい日々は送れます。

でも将来、死の際に『あのYouTube面白かったな』なんて思い出す人はいません。

結局、思い浮かぶのは、大変なことを乗り越えて、自分の体で体感した思い出や、その場を共に過ごした大切な人に関することだけ。」

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
#PR

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次