1件売れたら、うれしいのと同時に、
「……え、どこ見てたの?なんで買ったの!?」って、めちゃくちゃ気になりますよね(笑)
私は正直、
「たまたま?まぐれ?奇跡?」って思ってました。だって1件だし(笑)
でも、たかが1件、されど1件。
楽天roomって、「本当に売れるんだ!」って思えたから――
「じゃあ、もっとちゃんと工夫してみよう」と思って、やったことがあります。
私は、ROOMで初めて商品が売れてから、こんなことを意識してみました👇
1. プロフィールをととのえた
「え、1件売れたってことは、誰かが見に来てくれてたってこと…?」って気づいた瞬間、
「このままじゃ、なんか恥ずかしい!」って急にプロフィール整え始めた私です。笑
Aランクの人たちのROOMをのぞいてみたら、
何が好きか、どういう視点でモノを選んでるかが、しっかり書いてあるんですよね。
で、私も見直してみたんですけど、
最初のプロフィール、何書いてたと思います?
「小学生と保育園児のママです」
以上。終了。情報ゼロ(笑)
さすがにそれは…と思って、
今は「こんな暮らしが好き」「こんなアイテム載せる予定です」って感じで、
ちょっとずつ“私らしさ”がにじむように書き直してみました。
2. 見てほしい投稿に「固定」を使うようになった
これは大正解だったかも!
初めて売れた商品とか、今おすすめしたい商品を、ROOMのTOPにピン留めするだけなんだけど……
それだけで、ROOMがちょっと変わった気がしました。
ピン留めしてからは、
“ここ見てね!”って言えるようになった感覚がすごくあって。
自分で見返しても、“ちゃんとお店っぽくなってきたかも?”って嬉しくなった・・!
私、実は昔から「自分のECショップを持ってみたい」って思ってて。
ママが“ちゃん卒”(=ちゃんとしなきゃから卒業!)できるグッズだけを並べたいな〜って、ずっとぼんやり考えてたんですよね〜!それが少しだけ、ROOMで叶った気がして。
売れたこともうれしかったけど、
“こういう場所が持てた”っていうこと自体が、すごく嬉しかったです!
3.(まだ模索中!)
本当はここに「これが爆伸びしました!!」って入れたいんだけど、 正直、まだ“育ててる途中”です。
でも、「1件売れた」っていう事実があると、投稿する手が止まらなくなる。
「あの時売れたのに近い空気感の商品、他にないかな?」とか、 「この説明文、もっと分かりやすくできるかも」とか。
前は、ただ載せて終わりだった投稿が、 今は“伝えるために選ぶ”ことができるようになった気がしています。
最後にひとこと:
売れたのはたった1件。
でもその1件が、確かに私のROOMを少しだけ変えてくれました。
楽天roomって、ちゃんと売れる場所なんだ!って。
楽天roomをされている皆さん、気になっている皆さん、一緒に育てていきましょうね!
1商品目が売れた時のこと✨↓

追記!2商品目が売れました・・!
売れた商品はこれ↓
https://room.rakuten.co.jp/room_harapecomutenka/1700299790623313

3件目が待ち遠しい・・・・(欲張りw)
コメント